今回、流山市立市野谷小学校様の「未来の教室」作りをお手伝いさせて頂きました。
1教室目はハイスペックPCと3Dプリンターエリア、電子黒板、大型投影プロジェクターの投影/発表エリア、ALエリア、撮影エリアに分かれています。
3Dプリンターやクロマキーを使用し、個々やグループやで考え、創り出したものを形にし、発表する。その一連の流れをこの教室で行えます。
また、PC用のデスクにはキャスターが付いているため、位置を固定することなく自由に場所を変えるこも可能です。
2教室目は、床をデザイン致しました。流山市様の自然をグリーンとダークグリーン、光をイエローで表しています。
什器は机にも椅子にもなるカラフルなスツール"Pick”を入れることで自由な空間に。
流山市立市野谷小学校様ではこの 「未来の教室」を総合や国語、家庭科など様々な授業で活用して頂いています。
「未来の教室で授業する」と子供たちに伝えると普段よりも意欲的になると先生からコメントを頂きました。
今後も、新しいICTや環境を活用し、子供たちが楽しく学べる教室として活用頂けると嬉しいです。